サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

生まれ変わったら一緒になろうよ 花咲くこの街で 2013-04-30

俺といたら不幸になるよ
だから泣かないで
さようなら愛しい人よ
とても酷い男だけど
君のそばにいつまでもいたかった
花咲くこの街で
(花咲く街で / ホブルディーズ)

ほんっとに酷い男だ。
男の人っぽいこういう感じ、ムキー!ってなります。
不幸になるとかなんとかかんとか勝手に決めてカッコつけてんじゃないわよバカ!とか思う。
しかしこの感じが男らしさと紙一重なのもまた事実。
ゴールデンウィークだよっ!
というわけで、10連休を断念した私は今日は仕事へ行って参りました。
明日あさっては有休取ったので、ここからが私のGW本番でございます。
うわーーーーーーーい!!!!
いつだって一番テンションが高いのは連休前の夜なのです。ふふん。
で。
先の三連休中にずっと観に行こうと思っていた図書館戦争を観てきました。
会社の目の前が映画館ってすばらしい。
定時ダッシュで18時からの回を。
17時半に会社を出て、17時55分には諸々準備万端で映画館の座席に座っておりました。
我ながら好きなものやことに対してはすごいガンバル。
以下、どうしても若干ネタバレするのでお気をつけてお読みください。
図書館戦争は、有川浩の小説が原作。
原作は4冊からなる本編「図書館戦争」「図書館内乱」「図書館危機」「図書館革命」と
番外編となる別冊図書館戦争I、IIの6冊が出ています。
いやあ、、、やっぱり戦う話が素敵だと思う。この人の小説。
戦わない小説は乙女要素が色濃く出るので、ダメな人は徹底的にダメだと思います。
著者本人が「大人のラノベ」と言っているようにラノベっぽい要素はたくさん。
特に図書館戦争に関しては、ラブコメの要素がとっても強い。
主役の2人が恋愛に奥手で素直じゃないもんだから、読んでいてヤキモキするわキュンキュンするわで大変だった記憶があります。。。が。
不器用だけれどすっごい強くて頼りになる男の人っていう、心のなかに乙女を飼ってる人にはたまらない感じのキャラがいつだって大活躍するのです。
図書館戦争だと堂上ですね。主人公の「王子様」です。(ネタバレ)
この堂上が本当にかっこよくてかわいい。こんな人に惚れられたら私もう死んじゃう。
映画は4冊の小説のうち、1冊め、2冊めあたりのお話を扱っているんだと思うのだけれど(うろ覚え)、
それ故に恋愛要素は抑え気味です。やっぱりメインはメディア良化法と戦う図書館員の話。
舞台は昭和から正化という年号になった架空の日本。
そこではメディア良化法という法律によって、図書を検閲できるようなとんでもない世の中になっています。
検閲のせいで本の値段は上昇し、街の本屋さんは軒並み潰れ、人々は好きに本を読むことができなくなってる。
そういう現状に唯一立ち向かう図書館、そして図書隊員。
本の話なのに戦闘シーン満載。
ヒロインだって戦う乙女なのです。
思いやり、愛情表現の出方がとんでもなく不器用な堂上と、まっすぐだけどどっか抜けちゃってるヒロイン笠原。
その周囲にいる同僚、上司、そして敵役まで、キャラが素晴らしく立っていて見ていて飽きない。
そして、本を愛するものとして、なんでもかんでも本やゲームのせいにして規制する世の中の風潮に危惧を感じるわけです。犯罪者が読んでいた本は悪い本なのか。それは規制をするべきなのか。と。
幼い頃、私の逃げ場所は本の中だった。
あの頃にそういう逃げ場がなかったら、私は今どうなってしまっていただろうと思う。
必要なのは、そういうものを隠すことではなく、そういうものと上手に付き合っていく方法だと私は思うのでした。
思想、言論の自由が奪われるとはどういうことなのか。
無関心でいていいはずはないよね、とおもいます。


さて、明日からの6連休何しようかな。
少しやるべきことを片付けてしまいたい……。
ぼけっとしてるとあっという間に過ぎてしまう6日間。
なんとなく有意義に過ごせたらいいな。

カテゴリー 日記