サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

砂上の楼閣を 大事に壊さぬよう 見破ろう僕らは 巻きこまれぬ力を 2013-08-19

天秤にかけあって 出会いを許されて
いい方へころがれ ころがって 抱きあって
(ルーズザウェイ / 特撮)

筋少と特撮。こういう曲を聴くと、ああ特撮だなあと思います。
当然オーケン以外の人たちは(エディを除いて)筋少のメンバーとは違うので、アレンジや音の作りは違うのですけれど、オーケンの作る歌詞がちょっと大人目線。人は時間が経てば変わっていくもので。
昔のイメージのまま作り続けるより、こうして変わっていくさまがそのまま出る方がいいなーと思うのでした。
ごきげんよう、たいこです。
今日は重たい重たい腰を上げて、ちょこっと長い文章を書きました。
どういう風に書いていったらいいのかが暗中模索過ぎて、手がつけられないままで今まで来てしまっていたもので。
実際書き始めたら2時間あまりでものすごい長さになったのだけれど、本来書きたかったものとは大幅にずれている気がしてきたので、今途中まで清書したものを「これでいいの?」ってお伺いを立てています。
手書きで何かを書くということがもう、実に18年ぶりのことで。昔は鉛筆を持たない日なんてなかったのになー。
今はすっかりキーボードがお友達です。
しかし、デリートキーやバックスペースキーって偉大だ。
私が手で書いたノートは、ところどころに横線や大きなバッテンがついていてとてもとても汚いことになっています。
鉛筆でかけばいいんだけどね。シャープペンシルなんてものはもう私は持っていないのであった。
あと、字がすごく汚くなったな。。。
昔は脚本などを書く折、手書きとワープロを両方使っていました。
手書きで書いたものをワープロで清書し、清書しながら修正していき、印刷したものをまた手で写しながら修正し、という風に。
文字を写す時には一字一句しっかりと読みますから、セリフがおかしいなとかもう少しなんとかしたいな、なんていうことが結構余すところなく見つかるのです。もともと純粋に、手書きをワープロに起こそうとした時に見つけた方法なのですが。
今日の手書きも同じ事を理由にしています。
案の定、手描きの文章とワードに打ち込んだ文章は大部分が違ったものになりました。
大幅に書き換えているところもあります。削除したところも書き足したところも。
私は校正が非常に苦手でして。校正するつもりで文章を読むと無自覚に飛ばし飛ばしで読みがちなのです。
興味のない文章ほどそれが顕著に出て、編集部でアシスタントをしていた頃は校正本当に苦手でした。
今も出来上がったデータのチェックはすごく苦手です。
一度通った道筋をもう一度追うっていうのが苦手なんだな。多分。
本当はそれではいけないんですけれど。
数字には正解がありますが、文章には正解がありません。
手を入れようと思えばいつまででもいくらでも入れられるのが文章。
これ以上なおしようがない、ってなったことは今まで一度もありません。
ちなみにこのブログは、書いてる最中に読みなおすということはほとんど一切していません。
後日読んでみて内容がわかりづらいなーとか、なんのこといってるのかわからないよねこれ。とか、
そういう反省をすることはあります、、、が、ここは書きっぱなしやりっぱなしの場所なのであまり大した問題ではないのです。
とにかく書き続けることが目的のブログですから、面倒なことは極力省いて書き続けよう書き続けようとしているわけです。文章の上手い下手はセンスの問題も当然ありますが、それよりも書いた量だと思っています。技術だからね。
果たして私は読んでいて飽きないようなものを書けているんだろうか。
そこだけが心配です。


SLのお話。
幕末怪談ラジオ、今年も無事に終わりました。
来たかったけど行けなかったよー!という声もちらほら聞きます。
そんな人のために、Youtubeに動画を載せてもらっています。
楽しんでいただけると幸いです。
おそらく3分割されると思うのですが、1こめがアップされていたのでよろしければどうぞ。

今年は大きなトラブルもなく、安定した感じで進められてよかった。
実は今年、初めてきちんと原稿らしきものを書いたのですが、やっぱり話しはじめるとその通りに話せないものですねー。お話が前後したり詰まったりで、お聞き苦しいこともたくさんあったと思いますが、1時間辛抱強く聴いてくださった皆様に感謝を。
見に来てくださった方々、本当にありがとうございます。
また来年会いましょう。


もどってRLの話。
長い長いお休みがとうとう終わりました。
10日って本当に、本当に、おやすみしていると短いのよね。
はあ。。。仕事が待っている、と思うと気が重たいうえに、休み前の仕事のことは綺麗サッパリ忘れてしまっていて怖いですが、明日からまた頑張って働かねばならぬ。
働けど働けどわが暮らし楽にならず。じっと手を見つめる。
というほど切迫はしておりませんが、働かないとあっという間に食い詰めるのも事実。
仕事が嫌いなわけではないけれど、やっぱり好きにダラダラしているのは大好きだ。
1ヶ月も夏休みのある子どもたちが心底羨ましいです。私もそのくらい休みたい!

カテゴリー 日記