サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

それは それは 明日を越えて いつか いつか きっと届く 2013-01-31

夢よ 浅き夢よ 私はここにいます
君を想いながら ひとり歩いています
流るる雨のごとく 流るる花のごとく
(春よ、来い / 松任谷由実)

音楽は歌詞を重視しないという人もたくさんいますが、私は歌詞のついている曲ならば一番重視してしまいます。
内容というよりは、頭のなかに残るフレーズの断片という感じですが。
文章を書くのが好きで、脚本や小説のようなものや、詩まで色々と書きためているのだけれど歌詞だけは書いたことがありません。難しいんだよねぇ。。。コツがわからないまま今に至る。
ものを書くのは好きだけれど、キャッチフレーズやコピーを考えるのはすごく苦手です。
書き上がったものにタイトルをつける、みたいな時に強烈に悩んでしまうわけです。
コピーを書く才能と歌の歌詞を書く才能は似てるところにある気がする。
同じ所に短歌や川柳の才能もあるような気がする。
こうしてブログを書くたびに長文になる私には、短くてすっきりと、印象に残って言いたいことが伝わる!
というムダのないすっきりしゃっきりとしたセンスにとても憧れてしまう。
で、ユーミンです。
この人の詞を書くセンスは素晴らしい。
このあいだ買ったアルバムをうだうだと聴いているのだけれど、なんだろう。90年代頭に作られた曲が多いのであの時代の雰囲気満載です。バブルバブル。
買ったベスト版、ひたすらスキーな曲が続いた直後にひたすら失恋の曲が続くみたいなすごい感じで。
ユーミンと、この間読み終えた有川浩の小説のせいで頭のなかが一足早く春真っ盛り。
恋愛ってたのしいよねえええええええええ!みたいになっている。
恋愛、もういらないやくらい思ってたんですけれども、またそういう気分にすぐに戻る気がするのですけれども、
これだけ愛だの恋だのの濃厚なスープの中にいると(って自ら突っ込んでるんだが)、意味もなくときめいたりして困る。
有川浩の小説は、読書感想文ブログにも書いたけれど本当にやられました。。。
まさか植物図鑑なんてタイトルであそこまで甘ったるい物語が展開されるとは……!
自分の中にあるどうしようもない乙女モードを改めて実感した次第。
あんまりほめられた事でもないと思うんだよなあ。この歳で脳内乙女真っ盛りって。
そんなことを考えつつ、この秋に「お前もう少し大人の女になれ」とか言われた事を思い出す。
なれたらとっくになってるよ!ばか!
しかし、都合の良いっていうのが大人の女なのだとしたら、そんな大人にはなりたくないのでこのままでいいやと思ったりもする。
賢く振る舞い賢くあることは大変である。
バカだなあこいつって思われているくらいが楽なことも多い。
本当の自分なんて自分にもわからないけれど、無意識の自分はその本当の部分はものすごく慎重に慎重に隠している気がします。きっとだれだってそう。
意識してしまった瞬間、私のことだから隠さずにお披露目してしまう。
お披露目して受け入れられなかったり、理解さえされなかったらおそらく私は深く参ってしまうので、無意識の私はそれを自分でさえ意識できないところに押し込めている。
本当に大事なものやことは、見せたり聞かせたりすることもためらうべきなのだよなあ。
だからこそ大切なのだもの。と、思ったりもする。
我が家の猫はものすごく不器用でございまして、今の季節私の膝の上に乗りたくなると、私の周りをにゃーにゃーと鳴きながらぐるぐる旋回するのです。
「膝の上か」と思いながら抱き上げようとすると逃げる。
逃げるところを捕まえて膝の上に抱き上げると、ごろごろごろごろと喉を鳴らしてふにふにすりすりし始めるわけで。
な ぜ 逃 げ る 。
喜んで抱き上げられなさいよ!と、毎晩のように思うのです。
喜んで抱き上げられたことは今までに一度もない。反射的に逃げる。
一体この子は何がしたいのか。
そんなわけで、今も膝の上でよだれ垂らしつつゴロゴロしております。
病気が怖いので室内飼いですけれども、若いころは家出したら3ヶ月帰って来ないとかしょっちゅうだったこの子も最近はドアが開いていても外には向かおうとしません。
病気は怖いけれど、外を気ままに歩いて喧嘩したり狩りをしたりする楽しみを一方的に奪っている現状を考えると少し申し訳ない気持ちにもなります。
この子は飼い主がご飯を忘れたらずっと飢えに耐えなければならない。
お水がなかったら自分で水道ひねるわけにいかない。
トイレの水だって飲まねばならない。
まあ、、、水入っててもトイレの水飲んじゃうんですけれども。
猫はいいなあ。とかいう言葉は時折目にしますが、全然よくないと思うんだ。
飼っていてこんなこと言うのもアレだけどさ。
私は外に出ちゃダメなんて言われたら気が狂ってしまう。
家の中にずーっといなければならないなんて耐えられない。
家の中でやることと言ったら、寝ることかむやみに走り回ることだけなのだもの。
積極的に遊んでくれとは言わない猫なので、家にいてもほぼ我関せずで関わることはないのだけれど、
それでも連休明けの帰宅後は「ひとりにしやがって」の文句のにゃーにゃーが一段とうるさかったりもするのです。
一体この子は、家族のことをどう捉えているのだろう。
犬よりも思考回路を解読するのが難しいので、どうしても飼い猫とは距離ができてしまう。
私は相手が人間であれなんであれ、向こうから何かアクションを起こす相手でないと付き合うのが難しいようです。
この子が来てもうすぐ6年だか7年になるのだけれど、未だに距離のとり方が分かりません。
この子、私のことどう思ってるんだろう。。。これはこの子とお別れするまで謎のままなんじゃないかと思っている。
猫も飼い主も、甘え慣れてない。だから甘え方がよくわからない。


話していて疲れる人間と疲れない人間がいる。
話していて楽しい人間と楽しくない人間がいる。
けれどもどちらの場合も、相手は楽しそうだったり疲れていなさそうだったりしている。
相手はおそらく私のこの気持、気づいていないんだろうなあと思うと、自分だって他の人間に同じように思われていることもあるのだな。ということに思い当たってちょっと背筋が寒くなる。
なんにせよ、人と関わって交わることはすごく怖くて大変なこと。
特に私のように不器用なくせにワガママな人にとっては。苦笑。
この歳になって見えてきたことがたくさんで、自分の次の身の振り方についてすごく考えることが多い昨今。
これの答えはいつになったら出るのやら。。。

カテゴリー 日記