サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

もうわかってるさ 出会っても別れても 同じ事さ 同じ場所さ 2014-08-29

桜雨 罪流して
与えてくれ 邂逅の奇跡
もういいじゃないか 憎しみも愛情も
同じ事さ 同じ色さ
(桜の雨 / 特撮)

季節外れな曲ですが。
8月もあっという間に終わりが見えてきました。
明日から我が子たちは学校が始まります。子どもたちの長い夏休みもやっと終わり。
彼らは寂しいでしょうが親としてはやっと終わってくれたーーー!といったところ。
子どもたちが家にいるというそれだけで、なぜこんなに家の中が荒れるのか。
荒れる室内、すぐに空になる冷蔵庫。
恐ろしい話です。
ごきげんよう、たいこです。
だらけすぎてそろそろお尻に火がつきそうです。
次のイベントの開始はいつだ。8日だ。ガンバレ、私。


カガミのお話。
アンケートは英語のものも日本語のものも、全て目を通しています。
その中で、実際に兄弟を亡くされた方からのものが幾つかありました。
私も幼いうちに亡くした弟がいます。
シナリオを作っている段階でこの弟のことはずっと意識にありました。
弟は生後半年で亡くなりました。半年間ってすごく短くて、彼との思い出も本当に少ないのですけれど。
自我もなにも芽生える前のほんの赤ちゃんの頃にいなくなってしまった彼のことを考えると、
なんだか本当にやるせない気持ちになったものでした。
その場にいなくなった人ってどうしても忘れられてしまうもので。
忘れるというのは少し語弊があるかな。私達は忘れてはいないのだけれど、
例えば「何人兄弟?」と聞かれた時に、「3人です」って言ってしまうことだとか、
(亡くなった弟も含めると私は4人兄弟)
そうやって居ないことにされてしまうことがとても多いのです。いなくなった人は。
生まれてこなかった子に関してはなおのこと、
居ないことにされてしまう場面は多いのではないかなと思うのです。
私はおそらく、そのことに対して罪悪感がある。
いろいろな事情があって生まれてくることのなかった子どもはすごくたくさんいる。
その、存在のあるなしはすごく大きいのだけれど、その子に当事者として関わった人たちにとっては
いなくなった子、いるはずだった子の存在ってやっぱり大きいものだと思う。
公に語ることの出来ない子どももたくさんいるはずで、もし自分がその子の立場だったとしたら、
すごくすごく寂しいだろうなあと思うのです。
未だに、もし弟が生きていたら、みたいな話をすることがあります。
本当にあっという間に亡くなった弟だけれど、こうやって生きている私達の心にしっかりと存在していることは、
亡くなった弟にとっても幸せなことなのじゃないかなあ、という、これは生きている私の願望でもあります。
そういう気持ちが今回のシナリオには、多少なりとも入っています。
アンケートを読んで、同じような気持ちを抱えてる人は自分だけじゃないんだなって少し嬉しかった。
私は自分で勝手に「弟はいつでも見ててくれる。ピンチの時は助けてくれる」と思って生きてきています。
都合のよい考え方ですが、その都合の良さで自分が少し強くなれるなら、それはよいことだ。
生きてる人の気持ちだってうまく理解することができないのに、
亡くなってしまった人の気持ちなんて絶対にわからない。
自分がその故人とどう向き合うかということは、それこそ自分勝手でいいんだろうなと思います。
生きてる人に対してだって、予想や予測を暫定の断定として当てはめて私達はコミュニケーションを取っているわけだしね。


子どもたちの夏休みがやっと終わりました。
帰ってくると家が荒れていて、長い休み特有のだらりんとした空気に包まれている子どもたち、
というしんどい状況からやっと開放されます。
やっぱり子供は学校に行っている方がいい。
夏休みが終わったと同時に夏も終わったかのような今週の涼しさですが、
きっとまだもう1回くらいは夏のぶり返しが来るはずだ。
季節は行きつ戻りつしながら、着実に寒い冬へと向かっている。
実はつい最近、年末年始で浮かれていた気がするのだけれど、実際は1年の半分以上が終わっている。
巻き戻せない時間の過ぎたあっけなさに呆然としつつ、若干の焦りも感じつつ、
あっという間に過ぎ去るこの感覚に自分の年齢を感じつつ、それでもやっぱりだらだらと過ごすんだろうな。


パートナーの人とは、年明けから仲良くなって2月、3月くらいにずっといっしょにいる感じになりました。
その頃からカガミの準備をはじめていて、本当に慌ただしい中で関係を築き上げてきました。
人ときちんと向き合うということをものすごく考えさせられるような時間でした。
そしてそれは今も変わっていない。
似たところの多い人と一緒にいると、それはすごく楽だし、それゆえに手を抜いたりしがちなのですけれど。
私のパートナーの人とはその手抜きが本当に許されない感じでいっしょにいます。
この人のペースに合わせようっていうのは、付き合うことを決めた時から思っていたのですが、
このペースでいっしょに歩んできて、得たものはすでにたくさんあります。
きっとその得たものの成果が出始めている、今の時期。
慌ただしいのも終わって、今は優先事項の第一番くらいのところに彼がいます。
人は無意識に自分の好きな人と自分の共通点を探すものだと思っていますし、
そういうことが容易にできる間柄が楽なのもわかっている。
当然、共通点は少なからずあるのだけれど、(じゃないときっと仲良くはなれなかった)
違っているところはとことん違っている人で。
その感じに「手が抜けないなあ」と思いつつ、そのことを喜ばしく思っています。
これからもきっと、色んな所でぶつかるし傷つくこともあるんじゃないかなと思う。
けれども今までどおりの足並みで歩いていけるなら、そんなに悪い未来は想像できない。
できればずっと、いっしょにいたいなあ、と今の私は思うのでした。

カテゴリー 日記