サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

げ げげ げ 月食の 夜はおかしな 月のかたちよ 2015-05-22

頭のいびつな子供の 理想は正しいシンメトリィ
だから男爵芋抱きしめて ナイフで新芽を削ります
げ げげ げ 月食の 夜はおかしな 月のかたちよ
でもそれはきっと お月様が
おかしな子供の まねしていたのです
(月食仮面 / たま)

 人間椅子→いか天→たま という流れで今日はいっぱいたまを聴く。たまはいか天(というかさよなら人類)のブームの頃に露出した時の、キャラの立ちっぷりと意味のよくわからない歌詞とで、色物の一発屋バンドっていう印象を持っている人も少なくないと思います。
 私はさよなら人類で、たまにどっぷりハマったクチでした。歌詞の世界はひたすら終末の風景で人なんてとっくに滅亡しちゃってる。その視点は誰の視点なのだ、というくらいいきものの気配がない。すごく怖くてすごく惹きつけられる世界観でした。中二真っ盛りでしたしね。おとなになっても好きなんですけれどね。
 私は、人の住めないところというものに漠然と巨大な恐怖を感じて生きています。それは、安全な場所がない、自分の居場所がない、という不安と恐怖です。いつ何時死ぬかわからないという不安。
 私がこどものころ、今から大体25年くらい前は、まだまだ東京大空襲を実際に経験した世代が元気に生きて暮らしていました。関東大震災を体験した世代も。小学校時代、9月と3月には体験者のお話を聞いたり、体験者のお話を元にしたレポートを発表しあったりしていました。どこにも逃げ場がない、川には逃げようと飛び込んだ人たちの死体だらけ、川が空襲でとっても高温になって、飛び込んだら死亡、だとか。東京大空襲は焼夷弾を山ほどばら撒いた空襲でしたので、そこら中で火事が起きてえらいこっちゃだったわけです。私が生まれて育った地域には、そこここに空襲の慰霊碑と震災の慰霊碑が建っていました。日常の風景だった。ものすごく怖かったんですね。今でも覚えているよく見る悪夢は、家族と必死で逃げているところ、二人の間に信じられない程の亀裂が入って離ればなれになる……とか、ウルトラマンの怪獣が暴れている足元で蟻の子を散らすように逃げ惑っているたくさんの人たちの中にいたりとか。
 とにかく、必死にならないと死んでしまうし、死ぬことが日常みたいなそういう状態がすごく怖いのです。なので戦争を題材にしたFPSのゲームなんて絶対に出来ません。もう恐怖に耐え切れないのでとっとと目立つところに出て行って撃たれてしまうくらい苦手です。
 本当は、今暮らしているこの状態だっていつ何時どうなるかなんてわからないのですけれどね。
 たまを聞いていると、その頃感じていた恐怖がふわっと思い出されるのです。なんだかすごく悲しい気持ちになるのです。
 たまは4人バンド(途中から3人)で、全員が曲を作って歌う人たちなので、作った人によって曲の雰囲気も歌詞の雰囲気もガラっと変わるのですが、アンニュイな終末感は、どの人の作った曲からも漂ってくるのです。石川さん(ランニングのドラム)の曲はぶっ飛んだものも多いですが。
 ごきげんよう、たいこです。
 長男のごたごたがあって、自分のなかでは「気にかかっているけれど積極的にどうこうはしない」としていたプチ事件がありまして。
 飼い猫の脱走です。うちの猫は私が30になる前にやってきた子で、もう8年くらい経っているので結構いいお歳です。昔はよく脱走しては1ヶ月帰ってこない、3ヶ月帰ってこないってやってたんですけれど、ここ数年はそういうこともなく家の中でのほほんと暮らしていたのですが。今週の頭に唐突に脱走しちゃいまして。。。もう枯れたと思ってたのにまだお前は外に……!という気分でいたのですが。
 ものすごくトロくて喧嘩も弱い子なので、外に出たところで喧嘩して負けて、へたしたらうっかり捕まってとか余裕で起きそうな子なのですけれども。
 ちなみに脱走しても家の周囲からは絶対に離れません。すばしっこいので捕まえるのに難儀はしますが、家の周囲ではしょっちゅう見かけるのであまり気にも留めていなかったのですが。
 夕方、長男からのLINEで捕獲完了を知る。長男は夕方から学校なので、こ汚くなった猫を洗っておいてくれ、という連絡でした。私より先に帰宅した次男から、「これは洗えないよ。怪我してる。多分やけど」という、衝撃の連絡が。彼が言うには前足後ろ足にコゲたような跡がある。血も出てる。骨も見えてる気がする。という恐ろしい感じの報告。とにかくパニクってしまって、ネコキャリーに入れてすぐさま病院に行くように指示。私も病院へ向かう。
病院にいる間も家にいる間もとにかくずっと鳴いている。もともとおしゃべりな子ですが、その比じゃない。
 ろくにネコの様子を見るでもなく病院へ。「怪我してるみたいなんです」と診察台にネコを載せてよく眺めてみたら……黒いのはガムでした。べったりとこびりついていて取れそうもない。
 激しく勘違いした次男はちょっと恥ずかしそうでしたが(こいつ演技力がすげえな みたいな負け惜しみは言っていましたが)ともあれ怪我じゃなくてよかった。ところでこのガムどうやって取るの?洗っても取れないし毛の根元近くまでべったり行っちゃってて毛ごと切ってしまうこともできない。
どうやったらこれ、綺麗に取れるんでしょう?まあ怪我じゃないだけよかったけど!
 またなにか子どもたちのちょっと意外な一面が見られてよかった、ということにしておこう。いやあ、多分汚れのストレスで毛の抜けっぷりが半端なくて辟易としていますが。洗ったのに!なんなんだこの毛の量は!


 SLの話。
 とうとう本格的にリグに手を出し始めました。まだ何もできてないけど!うまく行けば最初のお披露目は「ORIGAMI」の「鱗廻」になると思います。うまくいくことを祈っていてください。私もがんばる。
 やはり、着るものを作るにはリグの技術があるとないでは大違いなので。UIの大幅に違うメタセコイアとブレンダーの両刀使いを目指します。操作の仕方がまるで違うので戸惑いまくりですが。
 心配することしかできない。思考のなかで、いろんな方向に心配が飛んでしまう。こういう時の想像力は凶器だなって本当に思う。
 自分のことはきちんと伝わっているのかしら?という不安と、本当はお腹の中で不満がいっぱいなんじゃないかしら?という不安と。この辺はきっとずっと抱え続ける不安なのでしょう。そんなわけで、少し安定性が危うい感じの昨今。春だからね!
 

げ げげ げ 月食の 夜はおかしな 月のかたちよ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記

ご機嫌ようアロハ!黙示録の時代 暗黒と聞いては僕たちが出る幕 2015-05-19

心の暗闇に灯を燈しましょう
心の寂しさに夢与えましょう
僕らは筋肉少女帯人間椅子
あなたの心の闇を歌っています
さようなら 天国
こんにちは 地獄
アロハ!天国 アロハ!地獄
(地獄のアロハ / 筋肉少女帯人間椅子)

 先週くらいに発売になった「筋肉少女帯人間椅子」の曲です。ユニット名長いしそのまんまだし、ただすごくわかりやすい。笑わずに聴けないこの曲ですが、ここのところ毎日ノリノリしながら聞いています。引用している部分の歌詞、すごいですが大好きです。PVではこの部分一列に整列して歌ってました。自己紹介……!
 いつのまにか5月も半ばを過ぎて、そろそろ夏が見え隠れしてきました。その前に梅雨があるんだけども。こないだの週末、5月病どころか春休みからだるっだるに逆戻りしてしまった長男の重大な隠し事が発覚しまして。 この子はどうしてこう、困った出来事を運んでくるのか。それも定期的に。学校さぼりがちなんだろうなあとは思っていたが、ほとんど行ってなかったとは。。。本当にこの子の将来が心配で仕方がない。
 今回は相当きついことを行ったので、これで少し目を覚ましてくれるといいなあ。と思いつつ。。。
 思いやりがない、自己中だ。と、さんざん詰りましたが本人はピンと来ていません。自分勝手というのは、自分の事しか考えていない状態のことなのですが、彼は自らが相当自分勝手に動いているんだという自覚がありません。高校事件の折には、散々親である私を心配させ、担任の先生に迷惑をかけ、悩ませ、困らせて、結局担任の先生のフルコースみたいなお膳立てに乗っかって、本人は苦労という苦労も努力という努力も一切せずに今の学校に入りました。彼の唯一の志望校でした。
 それを1年とちょっとで「やめたい。続かない」と言う。それは、受験の時に必要以上に骨を折って親身になって考えて助けてくれた担任の先生を裏切る行為なのだということ。周囲に甘えまくって、してもらったことは忘れるくせに自分がされたひどいことはしっかりと覚えていて、それを材料に「僕不幸」っていう殻に閉じこもる。
 なんだか投げやりに、自分大事にしないで生きてるなあ、という感じはこの子が小さい頃からずっと思っていることで。そこに知恵をつけて、上手に自分のダメなところから目をそらす。逸らしたって現実は何も変わらないのに。
 本来、あれだけ骨を砕いてくれた担任には頭が上がらないくらい感謝して当たり前だと思うのですけれどね。。。
恩を仇で返すことは、すごく相手にとって失礼なことでもあるし相手をすごく傷つけることなのだ、ということも、彼はわかってくれたのかがいまいち定かではありません。おそらく子どもなんだろうなあ。精神年齢が。
今そこに気づいてくれないと、自分の周囲で自分のために何かしてくれた事を感謝出来る人になってもらわないと困る。私の大事な息子がろくでなしのまま大人になるなんて耐えられない。そういう気持ちを伝えるだけ伝えました。
響かない男にはなってほしくないのだ。
 あの甘ったれは、高校を卒業するまでには更生してくれるといいなあ。
 ちなみに、今の学校はやめることになりそうです。別の学校へ編入なり受験しなおすなりして入る予定。色々と助け舟は出しましたが、自分ですべて決めて自分で現状を改善する努力をするべきだ。
 やあ、子育てってのは色々あるもんです。早く落ち着けー。
 


 夏が近づくに連れ、自分のなかの乙女の人が顔を出してしまってどうしようもない。
 なんとなく長い時間を待ち続けていて、長い時間を待つコツってのを駆使して、この数ヶ月暮らしてきましたけれど。実際に間近に近づき始めると、いろんなことを考えてしまいます。
 色々抑えきれないから乙女が顔を出すのです。わかってる。何でもないようにしていてもずっと頭の中にある。
まあなんだ、後半もいい感じで過ごせるといいなあ。


 書きたい事があったんだけど、この週末でスコーンと飛んでしまいました。
こうして書くことをだらけているとろくな事にならない。バカになってしまう。
忙しいのは忙しいけれど、バカになるのは困るので、出来るだけ書き続けよう。

ご機嫌ようアロハ!黙示録の時代 暗黒と聞いては僕たちが出る幕 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記

今になってあのときのあの人の気持ちがわかるから 後になって今の君の気持をわかることにするよ 2015-05-07

君を許してあげるよ
君を許してあげるよ
君を許してあげるよ
僕のために
(学習 / たま)

 歌詞全部載せられるくらい短い曲なのですが、すごくよくわかるなあ。。。としみじみ聴く曲です。自分のために相手を許すっていう感覚を覚えると少し大人になるのかな、という気がします。許さない!というモチベーションを保ち続けることはすごく精神力を使うのですよね。精神力を使うのに精神衛生に良くない。いいことがない。されたことの事を考えると心がざわざわするし、そこからまた暗いパワーが蘇って来たりもするのですけれど、そういうパワーに翻弄されている自分自身はなんだか醜い。醜いし嫌なことをされた、そのことに囚われ続けている感じがして、それもすごく嫌だ。そのために楽しいことたくさん手放してしまう気がするのですよね。もちろん、これはひとつの考え方にすぎないので、許せないということを否定するわけではないです。ただ、許せないという状況から抜け出せないことは、すごくすごく辛くてしんどい事だと思います。
 私の子どもたち、3人とも思春期を迎えまして、そのうち2人は10代も後半になりました。この年代の頃は許せないものは許せないし、その怒りに向けるパワーも相当なものです。そうやってあちこちでぶつかって痛い思いをして、どんどん角が取れていくんだろうなあ、、、と思いつつもハラハラして眺めていることが多いです。
 長男は去年の夏から私の母と絶縁状態にあります。長男からすれば許せなくて当然とも思いますし、母親としては長男の側に立っていることは間違いない。次男もこの件に関しては完全に長男寄りの立場です。それでも私は、いずれ穏やかに話し合えるような間柄になるだろうなと思っていますし、この事を乗り越えると長男は少し成長するのだろうなと思っています。許すまじ!と頑なになっていると、自分自身のことも見えなくなってしまいます。許してみよう、と相手の立場や気持ちに少し沿ってみようとすると、相手のことも自分のことも色々と見えてくると思うのですね。そしてそうするには、まず、自分が被害者だという意識を取り外して考えることが必要です。誰が被害者で誰が加害者なのか。人間関係のすれ違いのなかには、この2つは明確に分けられないことのほうが多いです。どちらの視点に寄り添うかによって、解釈はまるで変わって来てしまいますし。他人に優しくするということは、自分に優しくするということと同じなんだよなあ……。という、このあたりの繊細なところを長男がいつか理解してくれるといいなあ。と思っています。
 一方の母ですが、60を超えた人間の意識を変えるのは、本人にとっても周囲にとっても至難の業なので、もう仕方がない。ただ、腹を立てながら喧嘩もしながら、そういう母と付き合っている私や次男のことを客観的に見て、長男が自分の糧にしてくれるといい。
 冷たいなあ、と自分で思うこともありますが。仕方ないのです。優先順位をつけるなら、迷うことなく我が子>>>母なのです。
 ごきげんよう、たいこです。
 GWも明日で最後。もう今日か。連休最後の夜更かしです。この連休、前半はひたすら花とカラスの羽や骨をつくり、後半はひたすらシナリオを書く、、、というある意味全然休んでいない感じのお休みでした。まあまだシナリオは終わってないんだけれども。明日にはほぼ最後までいける、というくらいにしておかないと、自分で自分の首を締める事になりそうなので明日はビューンとスパートかけて書き続けようと思います。
 
 We <3 RPというイベントがありまして。その名の通り、ファンタジーとかロールプレイとか、そっちに特化したイベントです。もともと和物を作っていたりホラーに片足突っ込んでいたりでファンタジーと親和性の高い波野家。さらに毎年4~5月にはファンタジーフェアがあったりするので、必然的に私の脳内もファンタジー寄りになります。で、去年からこのWe <3 RPに出てみたいなあ。。と思っていまして。1年越しで望みが叶いました。今月4日からの5月ラウンドに波野家初登場いたしました。やあ、楽しいですね。何をつくろうかといろいろ考えましたが、5月という季節で作るものはすぐに決まりました。ツツジ!ツツジはなかなかわくわくする花です。私の中では。  春が大好きな私にとって、春へのカウントダウンは2月ごろに咲く梅や水仙からはじまります。毎日毎日寒くて泣きそうだけど、梅咲いてるし。もうすぐ冬終わるよ!水仙も咲いたよ!いいにおいだよ!というところから、ふわぁーっと暖かくなって一斉にソメイヨシノが咲いて、パァァっと散ります。桜のタイミングもまた素晴らしい(これは東京あたりに限った話かもしれませんが)。卒業式の頃にはまだツボミなソメイヨシノは、入学式の頃には散ってしまっていることも少なくありません。ソメイヨシノを眺めていると、意味もなくふわふわした気分になるのですが、春休みの宙ぶらりんな時期に、次の生活への思いを馳せるきっかけになる花です。ソメイヨシノとリレーするように八重桜が咲き、これが散るころにツツジが咲き始めます。ツツジは新学期が始まって、バタバタと新しい暮らしを始めるべく、腰を落ち着け始めたあたりで咲きます。新品のランドセルの革の匂いだとか、真新しい学用品たちとか。学校帰りには必ず見かけるツツジの花。花を摘んで蜜を吸ったり、もう少し後になって出来た黒い種をもらってきて、すりつぶして遊んだり。とにかくものすごく身近な花です。  アクセサリに仕上げる段階で、配置諸々に悩んでいたら、シャクナゲみたいにしたら?とアスランが助言をしてくれました。ありがたくそのアイデアを頂いて、自分で言うのもなんですがかわいいのが出来た!  もう一つの春の花はマーガレット。この花もわりとよく見かける花です。これはもう、絶対乙女乙女したものにしよう!と決めて最初からそのつもりだったので、あまり困ることもなくさくさくと仕上げることが出来ました。これもまた自分で言うのもアレですが、可愛く出来た。よかった。  一番難産だったのはカラス。これはFantasy Gacha Carnivalで出すアイテムですが、ゴスとかエルフとか、一体何をつくりましょう!っていうテーマだったのが一番の敗因だったと思う。テーマも作るものも二転三転しましたが、結果的にそこそこいい感じになってよかったです。  ここのところひきこもりっぱなしで、作るペースもあがっている気がするんだけどなんでこんなに余裕がないんだろう。。。  


 RLのこと。4日に引っ越した母と弟の家を訪ねました。4月の終わり頃から2人で暮らしています。新築の建売を買ったので、引っ越し&なんちゃって新築祝いも兼ねて。外に金木犀を植えたいとのことで、おそらく今日、お祝いがわりの金木犀が母の家に届いたことでしょう。しかし、今までずっと昭和30年代的な家にしか住んだことのない私は、(元々の実家も古い。今の家も古い。)平成のお家のつくりに感動することしきり。いいなあ、、、新しい家。
同じ日に妹一家も遊びに来ていて、みんなでわいわいと楽しく過ごしました。ただし長男は抜きで。長男はまだ、母と顔を合わせる気になれないようです。しかし私達が遊びに行くことに何か思うところがあるという感じでもないです。これは性格なので、諸々仕方のないことではありますが、会わない時間が長くなればなるほど、顔を合わせるハードルが上がるものとも思います。でも、時間が解決するしかないんだよなぁ。。。
 幸いみんな物分りの良いオトナなので、そのあたりは生暖かく見守っています。私と私の兄弟、私の子どもたちの兄弟関係を見ていると、兄弟がいてよかったなと思う事が増えてきました。普段喧嘩ばかりしていても、疎遠になっていても、いざというときにフォローしてくれる兄弟の存在はありがたいなと。
 血が繋がっていようがいまいが、親戚・家族レベルの濃い付き合いをする上では、大なり小なり我慢したりおとなになったりしなければいけないことは多いですね。人と人が密接につながると必ず面倒なことが起きる。しかしそれは、人にとっては必要な面倒臭さなのかな。と。
 5日にはみんなで柏餅を。餅美味しいよ餅。最近あんこが美味しくて仕方ありません。よもぎ餅最高。こういう行事も無理の無い程度には乗って行きたいですね。こういうのを面倒だとかで無視しはじめると、一気に暮らしが味気なくなる気がしますよ。
 
 あとはグーグルプレイで無料レンタルしたベイマックスを観ました。物語もすごく良かったし、何より映像がすごく素敵だった。あの街並みは何度でも眺めたい。そんなわけで一気にDVDを買う方向に気持ちが傾いています。
ジブリと違ってディズニーのDVDは、結構お求めやすい価格に下がってくれるんだよね。。。w
 明日(っていうか今日)から仕事なんて考えたくもない。しかし2日行けばまた週末がやってくる……!
 はー。なんか1週間位温泉とかでのんびりしたいな。夢のまた夢だな。
 

今になってあのときのあの人の気持ちがわかるから 後になって今の君の気持をわかることにするよ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記