トップ自己紹介テキストよみもの趣味ごろくBBSリンクFB
<< ギリギリデイズ | text_top | きよしこ >>

GOTH(夜の章・僕の章)

GOTH 夜の章
 

乙一 / 角川書店(2005/06/25)
Amazonランキング:1,357位
Amazonおすすめ度:


乙一を読んだ。
GOTH。
文庫版は上下(って乙一本人はあとがきで書いていたけれど、どっちが上でどっちが下なのか、あの装丁で判る人がいるのだろうか。疑問)2冊。ともかく2冊。


2冊を並べると上「夜の章」(だろうと思われる)には表紙に「GO」下「僕の章」(だと思う。あれは。)には「TH」ってでっかく書かれている。


そんなところから推測して、私は「夜の章」から読みはじめたのですが。


今回もまた、「騙された」って思ってしまった。
乙一は、読む人がどこを注目して読んでいくのか、とか、どこを注目しないで読みとばしがちなのか、というような事を全部判って書いてるんだと思う。


なんかすごい賞を取った作品らしいですね。


最後の謎解きの時に、大抵のミステリならば「あぁ、そういうことか」って思ったりするんですけれど。
自慢じゃないけれど私はとっても素直な性格なので、文面をそのまま疑うことなく、物語の裏をかいたりすることなく、そのまま読み進めて行ってしまうのですね。ミステリーだろうとなんだろうと。


で、謎解きの段階になると、「ああそうか!」って思うのです。


思うのですが。


だけどね。


乙一の本は、「??????」ってなる。
私は一体、物語の何をどこでどう勘違いしたんだ?ってなる。
大混乱。
でも本当に、故意に起こさせる勘違いみたいな仕掛けを、奴は仕込んでくるのだ。お話の中に。
だからすっごく悔しい思いをするのだけれど。でもそれが小気味よかったりもする。


で、最後まで読み進める前にもう一度ちょっと遡って読み返す羽目になったりする。
どこがどう、って、聞かないでください。
この感覚を是非味わっていただきたい。


すごいなぁと思ったのは、この本、絶対に映像化出来ないって事。
本っていうものの特性を上手に上手に活かしたトリックなんです。
文章というものは、文面に書かれていることをそれぞれの頭の中で想像して初めて成立するエンターテイメントで、お話で。


その想像力の穴を突いたトリック、というところに完敗。もう、負けたよ私は。
何に負けたんだかわからないけれど。


この2冊は、私が読んだとおりに「夜の章」⇒「僕の章」の順番で読むべき本です。
そうしないと、この僕の章のラストの衝撃度は下がると思う。


「あちゃー。…騙されたー…。」


って是非思って頂きたい。


あと、余談なんだけれど。
私はこのGOTH「僕の章」のあとがきを読んで、初めて合点が行った事がある。
乙一は、「白乙一」「黒乙一」ってその作品を分けられたりしているのだけれど。
その、白乙一と呼ばれる作品群に必ずと言っていいほど出てくる、孤独の描写。
あの描写は、救いようがなく、絶望的なまでに、素晴らしい。


淡々と、至極淡々とその孤独を綴るので、「この人は一体…どうしたらこんなに孤独であることを描けるのだろう」ってずっと思っていたのです。
そして私は、その孤独の描写が大好きで、その孤独が最後に必ずちょっと癒されたり、救われたりするそんな話を綴る彼の小説が好きなのです。


とっても簡単なこと。


彼も同じ孤独を味わいながら生きていたんですね。
彼は16歳でデビューしています。
いきなり賞取ってます。
それは才能だと私は思うのです。
でも、彼のやりたいことは、別にある。


あとがきを読みながら「ああ、世の中って面白い。人が生きるって事は本当に面白い」なんて思ったりもしてね。


少々グロい表現も出てきますけれど、まぁそれもこれも乙一って事で読んでみることをお勧めします。
ミステリ好きじゃない私がこれだけおもしろがってるんだから、面白いと思うよ。
| Books > 乙一 | pagetop↑