サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

どこまでも素直の無気力を愛してくれなんて 差し伸べただけ泥にまみれる 2016-09-24

くされた君の囲む言葉は GO WAY 焦るほどにあぶれて
言われ無き 噂に気を病み
負けず嫌いの根拠無しなら もう虚像キめて漂う
夢見がちの国で 跳ねる

猫科を装う暇な頭は FANCY 常夏の夜の飾り
意味なき抵抗で今を魅せる
上目遣いで世界舐めてる PINKY 疲れ果てた若さも
変われぬ瞬間に戸惑う
噛み切れないお肉をまだまだ口移しでせがむ
からかれてもすねて あーあ

僕と朝の露はいずれ消えるときを知り空に広がる
悲しみに塞ぐ君をも見ないであげる

(Fancy Pink / Guniw Tools)

まだぎりぎり20代の頃に好きだった人がGuniw Tools大好きで。今でもこのバンドの曲をきくと当時の空気が蘇ってきます。
「歌詞が痛いんだ」って言いながら満更でもない風で聞いていた人でしたが、そんなに周到に逃げても自分からは逃げ切れないよ、と思ったものでした。どうしようもない人だったのは間違いないですが、彼のおかげで私はおそらく大人の階段を登ったので感謝しています。今どこで何をしてるんでしょうね。

ごきげんよう、たいこです。
ブログなんて書いてる余裕あんのかよ!と、他ならぬ自分が突っ込みたい。でももう煮詰まっちゃったんだよ……。
そんなわけでSecond lifeはハロウィンに向けて盛り上がりはじめています。日本人からすると、お盆が去ったらまたお盆、みたいな感じですけれども、ハロウィンは収穫祭の意味合いもあるので、日本人的に考えると秋祭りとお盆が一緒になってやってきた感じでしょうか。そりゃお祭り騒ぎにもなるよね。と。

当然私はハロウィン、繁忙期です。作らないわけにいかないのです。しかし巷にはもうお腹いっぱいって数のカボチャが溢れている。魔女も。今年のハロウィンアイテムの一発目は、ラフレシアでした。ずーっと腐生植物や寄生植物をつくりたいなあと検索していて、あ!人に寄生させよう!ってなったのでした。SLに匂いがなくて本当に良かった。。ラフレシアって臭いんですよね。でもあの、いきなり花が生える感じと、デカさ、気持ち悪さはなかなかハロウィン向きなのではないかなと。
想定以上にさくさくと完成したので、やっぱり頭の中でパチっとハマったものは早いなあと思ったのでした。次は沖縄、それが終わったらWe <3 RP用のアイテムを作らねばなりません。その後TSS、Freak showと続きます。忙しいな、なかなか。

先月作ってはボツにしたあれやこれをここで活かせるといいのですが、どうなることか。。


私は、Second lifeは表現するゲームだと思っています。服を買って着ることも、何かを作ることも、家具を買って家を買って植物を買って箱庭を作ることも、それを撮影してFlickrやSNSに載せることも、ダンスを踊ったりすることも、それを動画にとってYoutubeなどで公開することも、等しく表現だと思っています。
表現をすることは楽しいことですし、みんな大いにどんどん表現していけばいいなって思っています。
Flickrに載せてる人はみんな上手だから……なんて考える必要はまるでないと思っています。うまくなければ公開したらだめなんてルールはないのだから。
そして、沢山公開された動画や画像を見てびっくりしたり感動したり感心したりするのです。楽しい。
私は自分の作品を動画や写真に使ってくれたらとてもうれしいですし、それが自分が思うよりも美しく見えたり、可愛く見えたりしたら、本当に幸せな気持ちになる。使ってくれて、それがいいと思ってくれてありがとうっていう気持ちになる。自分で生み出したものは、やっぱり生み出したときの自分の精一杯が詰まっていますから、古くても新しくても、よいと思ってくれるその気持は嬉しいわけです。
自分の作品は、自分の手を離れた時点で、それは手に取った人のものになります。私の作品は、スクリプトなどでどうにもならない一部のものを除いては、ほぼ全て編集可能です。それは、手に取った人が思ったように自由に使ってほしいなと思うからです。
自分で思ってもみなかった使い方をされているのを見るのも楽しいですし、自分が意図したとおりに使ってくれているのを見るのもガッツポーズが出ます。

表現というのは、一旦公開してしまったらそれはもう、自分の手から離れるものだと思っています。自分がどれほどの思いを作品に込めようとも、受け手がそれに気づかないなんてよくあることだし、誤解されることだってある。それもこれも全部、受け手の自由なのです。それは、世の中には本当に色々な考えや思いを持った人がいるなあ、という事を実感させてくれるのです。
私は自分の作品にはそりゃもう惜しみなく愛を注いでいますけれど、そんなのが他の誰かに伝わるとは思っていません。それは、自分のなかの話であって他人にお知らせすることではないからです。
私の作品を使ってつくった表現を見て、私が愛を感じるかどうかというのも、私だけの問題ですし、その表現者に対してなにをどう思うのかも私だけの問題です。だいたい自分の愛を誰かに押し付けるなんてことをした時点で、愛は愛ではなくなってしまいますからね。

なので、「愛が感じられない」というような批判は、しても意味がないのです。それは、受け取った個々が自由に感じればいい。

逆に言えば、それが通じたり伝わることは奇跡なのです。たまにそんな奇跡に出会えるから、表現することがやめられないのです。

どこまでも素直の無気力を愛してくれなんて 差し伸べただけ泥にまみれる はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記

今日は喧嘩をしてしまった 楽しい喧嘩の思い出 2016-09-12

僕の未来は火葬場の灰 大きな生ごみ 海の漂流物
君の未来はおんなじさ 僕らいつかはおんなじとこさ
僕の未来は火葬場の灰
(安心 / たま)

 

終わってしまえば大変なことも嫌なこともつらいこともいい思い出になるよ。みたいなことでしょうかね。
多分この曲はラブソング。いいなー。こんな感じなの。

ごきげんよう、たいこです。

 

夏はたまを聴いてる率が高いです。あと電車。そんな夏も終わったなあ……。と実感したのは、産女が終わったからです。
何度も書いている気がしますが、スタッフの初顔合わせは1月です。今年のスタートは4人だったので、1月から顔を合わせているのは4人なのですけれども。諸々の都合や何かで途中から参加してくれたスタッフ、快く手伝ってくれたスタッフ、そんな感じで最終的に5人のメンバーでイベントを終えました。

最終的に、HUDの配布数ベースでのゲームプレイ人数は、日本語版1,208名、英語版1,887名でした。初日に3,000人くらい行くといいなあ、となんとなく思っていたのですが、なんとか目標は達成したなーという感じです。
おそらく、2年前のカガミの時に初めて遊んで頂いた方も多いと思うのですが、カガミから鱗廻と、ホラーとしてはあまり怖くない、妖怪がメインのお話が続きまして。ちょっと怖いのやりたいなあ、という私のわがままを通してもらった形での今年の産女でした。
イベント部分にムービーを入れたいと言い出したのも私です。春のファンタジーフェアでのハントがなかったら、こんなこと思ってなかった。それまでは私達は紙芝居と呼んでいる、静止画をパタパタとめくっていく形でしか表現していなかったのですが、これが手間がかかるうえに表現方法がすごく限られていて、というか、セカンドライフにいるのに大事な部分が静止画ってなんかなあ、、とずっと思っていて。動画が使えるならソッチのほうがずっといいじゃないか!と思ったのと、リーダーのNAOちゃんが動画撮る人だったのとで、気軽に動画で表現!って踏み切りました。SL内で動画を見られる人の割合、見られない人の割合、そういう不安もあったのですけれどね。結果的に動画の表現ってすごくいいじゃない!と、作った側は思っています。
毎年、「まじでーこんなこと出来るのー!」って言わせたい一心で、色々なことを考えるのですが。今年はイベント部分の動画と、マルチエンディングがそれにあたります。
今までもマルチはやっていましたし、カガミの時は第一部、第二部という形で、2周めは後日談&トゥルーエンドという作りでした。(一部をクリアしていたら、入り口で自動的に二部がはじまるっていう感じ)
今まではトゥルーエンドを見たかったら、必ず2周はしないとだめっていうつくりだったのですが、今回はその辺を少し変えて、最初からトゥルーにも行ける、どれだけ情報を集めたかでエンディングが分岐するという、それシナリオ書けるの?だいじょうぶ?私だいじょうぶ?っていう、ゲーム性の高いものに挑戦したのです。だって大変なの。どこから解いてもよくて、2つの謎を同時にすすめることも出来て、でもそれぞれの謎の進行状況は維持しないといけない。そこが干渉しあって不整合が出てもいけない。
基本一本道でしか物語をかけない文系頭の私には、チャートを作るのが無理だった……!というわけで、大まかな物語の土台を考えたのは、NAOちゃんです。本当にあの人神か。


本当は、これぞジャパニーズホラーというものを頭のなかに思い描いていまして。湿度が高くて、なんか陰惨で後味が悪い感じの。で、最初に話の素にしようと思ったのが「コトリバコ」でした。
あれは本当に後味が悪い…気持ちの悪い話なのですが、あの陰惨さをそのままSLに持ってきたら、なんだか救いようがない感じになりそうで躊躇しまして。やっぱり色々謎を解いたら最後はちょっといい気持ちですっきり終わらせたいと思って、今回のような感じになりました。
ちなみに、「産女」というタイトルは完全に後付です。コトリバコからもらった設定は、酷いやり方の生け贄 という部分だけになりましたが(オリジナルのコトリバコはもっとえぐいです)、出来上がったものを見返してみたら、ラスボスのお母さんは産女みたいだなあ、と。それでこのタイトルになりました。
ちなみに産女は2種類あって(産女と姑獲鳥)、後者の姑獲鳥は、子供をさらう鳥の妖怪みたいなやつだったと思います。前者の産女は、妊娠した女が死んだ時、お腹から胎児を出さずに埋葬すると産女になる、みたいに言われてる妖怪です。江戸時代か何かにこの2つのお話が混ざって、どちらも「うぶめ」という妖怪として合体した模様。言わずもがな、お腹に子供がいる状態で、子供ともども生け贄にされたお母さんは、「産女」なのです。

私は過去に、ちょこちょこっと心霊的な怖い体験をしています。SLでも怪談ラジオなんかをやっていて、そういう話は何度かしたことがあるのですが、ああいう経験を通して思ったことがあります。
それは、悪さをするお化けは、大抵ネガティブな思いに囚われているということで、その状態はそのお化け自身にもすごくつらい状態だ、ということです。
これは、生きている私達にもすごく当てはまることなのですが、「世界で一番可哀想なのは私」みたいな状態に思考回路がハマると、そこから無限地獄が始まるわけです。めっちゃ苦しい。めっちゃつらい。そして辛くて苦しいのに、この思考回路の状態だと一切何も学ぶことが出来ない。目をそらすことも出来ない。なぜなら、この状態になると視野が極端に狭まってしまうから。
こういうのを執着っていうんだと思うのですが、この執着の鎖にがんじがらめになってしまった状態が、「世界で一番可哀想な自分」なのだと思っています。ちょっと想像しただけで、嫌な雰囲気が腹の底から湧き上がってくる気がしますが。
お母さんは、何百年もお腹の子供とともに自分が殺されてしまったことを嘆いて悲しんでいます。一緒に死んだ赤ん坊は、お母さんと一緒に執着の鎖に繋がれたままです。そして、母はそれ以外のものが見えなくなってしまっています。
そんなお母さんの姿をこれまた何百年と見続けていて、干渉することができなかった、赤子の姉である花子(楓)の存在。楓は母を助けたくて、それでもどう頑張っても母が自分を見てくれなくて途方に暮れている。
私達が他人に出来ることなんて本当に僅かで、誰かを楽にしてあげよう、変えてあげようなんて思うのは傲慢です。親子の間にあってさえ、そんなことは不可能です。自分を変えられるのは自分でしかない。他人では変わらない。他人が出来るのは、変えよう、変えたい、と本気で思わせるためのきっかけを作ることくらいです。それだって、ものすごく大変なことです。
楓は母に、楽しいこともいっぱいあったでしょう と問いますが、本当はこれは、辛くたってしんどくたって、自分が死んでしまうその時でさえ、悪いことなんてなかったでしょう、と書きたかったところです。
嫌な経験、つらい経験を通して、私たちは学ぶことができるし、そうやって学んだことはなかなか忘れません。

今、どうしても手放したくないものを手放さざるをえない、みたいな感じで悩んでいる人は、「それでも悪いことばかりじゃなかった」って思ってほしいなと思います。その、どうしても手放したくないというきもちは執着ですが、形を変えれば執着ほど人の成長を促すものもないのです。それと、終わりがいくら悲劇的だとしたって、いくつかは必ず、生きててよかったなと思う経験をしているはずなのです。
辛くてどうしようもなくなった時、そういうことを思い出せることと、心配して気にかけてくれる人の気遣いを感じることは、自分にも他人にも優しいことだと思います。
皆少しても楽に楽しく生きてほしいなあ、なんてことを思いながら脚本を書きました。
あとは、子供の愛って無敵!ってことです。おとなになった今、子供の親に対する愛情みたいな愛情を誰かに注げるかって言ったら、ちょっと無理…って思う。これは昔から思っていることでもあります。


マルチエンディングと死亡フラグのコレクションという遊び方もあった産女ですが、死亡フラグもエンディングも、何人の人が見たのかというカウントをとっていました。
一番少なかった死亡エンドはDEAD03で413回。理科室の「少女がいる・・・」で逃げるを選ぶと出てくる奴です。少女に殺されます。
次に少なかったのがDEAD02、理科室の「時計の時間…」で2番めの選択肢を選ぶと出てくる奴です。骨に殺されます。ちなみにおなじ質問の別の選択肢を選ぶと、DEAD03になって、これは骨に殺されます。ここだけ選択肢によってエンドが違ったのですね。故に通る人が少なかった。新聞を読んでいるとストレートで正解出来る質問でもありました。
逆に一番多かったのが、DEAD07のこっくりさん。まあこれは、、、もうええわ!ってなった人も多かったのではないでしょうか。こっくりさんの最中に死ぬと必ずこれが出てくるというやつです。
オープン当初からこのこっくりさんと争うくらい回数が多かったのがDEAD13で、これは、新校舎2F女子トイレに出てくる市松人形です。意図していなかった。でも旧校舎と新校舎を間違えた人が多かったんだと思われます。あと多かったのは、中庭の鳥居死、女子トイレの間違ったドアをノックしちゃう死、女子トイレのドアを自分から開けちゃう死、井戸に近づいちゃったら死んじゃった、あとは職員室あたりでした。
エンディングに関しては、御札の切れ端を1枚だけ持った状態で昇降口へ行くと死亡エンドになるのですが、この死亡エンドはABCそれぞれ平均150回程度。切れ端2枚の状態で昇降口へ行くと見れるDEFが平均200回強、という感じでした。個人的には死亡エンドのABC、短くてインパクトがあって好きでした。
DEFもそれぞれコンパクトに、でもちょっといい話になって終わるすっきりしたやつです。

ちなみに動画作ったNAOちゃんは、Eエンドが一番気に入っていたようです。これは、持っている御札の切れ端によって、(自分が知り得た事実によって)エンディングの内容も変化している…というやつでした。

と、今回の日記は産女で遊んでくれた人に向けて100%みたいになりました。
どうやら来年もホラーイベントをすることが出来そうな雲行きで、大変嬉しいことこのうえないです。
こういうイベントを心置きなく出来るのは、SIMを快く提供してくれる箱庭SIMのオーナー、Yazooさんの協力や、その他諸々、喜んで手を貸してくれる人たちのお陰です。私たちは1月から準備をしていましたが、毎年SIMで作業を始めるのは、大体6月くらいから。本当に、3ヶ月間もの間、フルリージョンをまるっと貸してもらっています。ありがたい。
当然ながら、スタッフの皆にも感謝の気持ちでいっぱいです。
やりたいやりたいいいながら、通常時に入ってる販売イベントでぱつんぱつんになってるのが私っていう。。。
いや、頑張りましたけれども。それでも仕切ったり全体を把握したりという作業が超絶苦手な私は、自分がこえかけて集めて仕切るなんて絶対無理なのです。
来年も楽しく、怖いイベントができたらいいなー。


来週(もう今週かな?)の土曜日にちょっとした公開打ち上げを予定しています。
告知を大々的にするかどうかは未定ですが、産女とは全く関係ないようなあれこれを企画しています。

興味のある方は、私のツイッターなんかをチェックしてみてください。情報が出るかもしれません。

 

今日は喧嘩をしてしまった 楽しい喧嘩の思い出 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記

この世界でひとりだけの、この生命で一度きりの私 誰か教えてよ 2016-09-09

SILENCE つややかな絹糸を降らせて 或る朝早く 公園を包む
重いまぶたを開けるように睡蓮が音をたててた July to be awaking
蜘蛛の巣のビーズ刺繍に数えきれず映っていた July to be shining
愛はあのひとがくれたの
愛はただ私の中にあったの 夏のFantasy

(July / 松任谷由実)

だらだらと書いていたら9月になっちゃいましたが、曲は7月です。好き。

 

ごきげんよう、たいこです。
パソコンがシャットダウンしなくなりました。シャットダウンしながら固まるようになりまして。
Firestormをアップデートしてからパソコンの挙動が全体的に怪しかったので、とうとう壊れたかー!と、ドキドキしていたのですが、HDDがおかしい気がするからチェックしてごらん、と言われるがままにチェックしたら、「アクティブな時間」っていうのがずーーーっと100%でメーター振り切れてる状態でした。
これはハードじゃなくてソフトの方じゃないの……?と疑問に思いつつ、グーグル先生に色々尋ねるうちに、「Win10のタスクバーの見え方を地味にすると直る」という情報を得る。グーグル先生がいないと何も出来ない。インターネットってすごいね!
先生の言うとおりにしてみたら、100%があっという間に5%くらいに落ち着きました。なんなんだよ罠か!

おそらくアプデか何かのきっかけで「もーむり」ってなったんでしょうね。きっと今までも100%振り切ってたはず。それまでとは打って変わった安定っぷりに笑うしかありません。壊れてなくてよかった。
ついでにHDDの監視ソフトを常駐させて眺めていたら、メインで使っている外付けHDDが壊れかけてるような動きをしていて変な汗出ました。これまた友人のアドバイスにしたがって、外付けではなく内蔵型のHDDを買って増設。2年ぶりにPCの箱開けた。そして汗だくになりながら増設→データ移したのですが、いやあ、、なんかすごい数のファイルがぶっ壊れてました。データも全部移動仕切れなかったという。。
と、これが先月終わりくらいのお話。
この後、ルーターが謎の不調に陥って買い直したりして、気づけば本体以外の周辺機器、まるっと新しくなってるっていう。ここんとここういう出費がすごく多い気がします。買ったり手に入れた時期ばらばらなのに、申し合わせたように一斉に壊れていく。色々一掃しなさいよ、って言われている気分です。こないだはキーボードとペンタブ壊されて(コーヒーこぼされた)それぞれ買い直してるし。これが一番痛い出費でありました。ほかはあまりこだわらないけれど、キーボードだけは「これじゃないとだめ」っていうのがあるので、高いんだ……!

 

先月の20日までが個人的に超ラッシュで大忙しだった反動が、ものすごく、来ている。
全然作ってない。全然出来上がってない。なのにあっちこち手出しては放置しているモデリングがいくつもある。
そろそろまじめに作り始めないとやばいです。やります。遊んでる場合じゃない。
今のうちにやらないとまたできなくなる!な、本店の改装と、自宅の引っ越しも強引に終えました。やっぱり移転とか引っ越しとか改装とかってそれなりに出費するよねー!というわけで、新しい家やら木やら何やら、久々にいっぱい買いました。
自宅は観光地のそばなので、結構人の行き来が激しいです。それゆえ、今のところはパブリックアクセスを切らないままにしています。様子を見て、ちょっとわずらわしいなと思うようなことがあったら、セキュリティオーブをつかおうかな。。なまじ土地が広いので、すべてのパブリックを切ってしまうと、通行する人がすごく煩わしいだろうしなあ。
しかし、お化け屋敷を作っていたら(自宅)、生まれて1日のニュービーさんが屋敷の中を走り回って去っていったよ。2回。パブリックなので好きに歩きまわるが良い、と思っていますが、挨拶くらいはしてよ。こっちがHiって言ってるんだからさあ・・・・・・ってちょっとさみしくなったのでした。でもニュービーの頃ってそんな感じだよね。

お化け屋敷にしたのは、DRDのアーケードのガチャ。なんか3年ぶりくらいにガチャを山程回す、という暴挙を。しかし1回75L$って痛いな…すごく痛い……。
結局欲しかった家は出ず、マケプレに頼りました。しかしよい。プリム数すごいけど、かっこいい。住むにはちょっと落ち着かない禍々しい家ですが、ほぼコンプしたような気がするその他のお化けアイテムが大活躍して、素敵なお化け屋敷が出来ました。MadpeaのLittle shop of Nightmareもコンプした気がするので、それも一緒に並べました。いい。すごくいい。
このMadpeaのガチャ、それぞれのアイテムと一緒に手紙が入っていまして。なんだろうこれ?って調べてみたら、スペシャルアイテムがもらえる謎解きなんだそうな。
スペシャルアイテム欲しさに色々考えましたが、当然ながらすべて英語の手紙で、まず書いてあることを理解するので一苦労です。まだ全然答えがわかりません。泣くぞ。
Madpeaの本店には、今回のガチャにちなんだ魔法が唱えられる一角がありました。よい。すごくよい。かっこいいのでぜひ皆座りに行くといいと思います。答えが全然わからないので、当てずっぽうに答えを入力していくんだけど全然正解しないよ。どうしろっていうの!しかし、コモンで出た様々な妙なアイテムそれぞれに、きちんと物語があって、このお店まで届いてるんだなあ、、ということが窺い知れる、よいガチャでした。楽しい。すごく楽しい。そしてお金は羽を生やして飛んで行くのです。


産女があとすこしで終わります。
今現在のプレイ人数、2900人程度。3000人行くかなー。と思って毎日進捗を眺めています。
ちなみにTrueEndを観た人の数は、1000人を超えました。こちらも延べ数なので、何度かTrueを観た人もいることを考えると実際はもう少し少ないのかな、という気がしますが。それにしてもありがたいことです。
実は今回、LOGから見られるエピソードやDeadなど、何人が見たかをカウントしていまして。作業場にはそのカウンターが設置されています。
それもすべて終わったら公開したいなあ、と思っています。

今回は本当に、今やれることは全部やったぞ、的な満足感のある仕上がりになっています。
当然反省点は沢山あるのですが、それでもこれが今の私達の精一杯です、というところまで持ってこれたのは、とてもよかったと思っています。アンケートも沢山書いていただいて、お褒めの言葉やお叱りの言葉など、しっかりとスタッフの中で話し合って次につなげていこうと思っています。そう、今年は今から来年のことを考えられる。じゃあ次は何やろうか。どうしようか。みたいなことを話せる事が、実は何より嬉しい。


私は自分がしたことのないこと、出来ないことをする人のことを尊敬します。
それから、外から見える様子と、実際に当事者として観ている風景は、まったく違うものだと思っています。だから、簡単そうなのになんでこれやらないの?とかそんな気持ちが湧くのも無理からぬ事だと思っています。
その人が何かに悩んでいて、結果を出す過程で助けになるならどんどんアドバイスもするのです。
それはでも、あくまで外から観ているうえでの感想以上ではあってはならないし、その人の大きな方向性を変えるような話であってはならないと思います。だってそこにはその分の責任が生まれるから。

そして、世界は自分一人では変えられない。沢山の時間や能力を使ったところで、変わる事は無理だし、時代の流れっていうのはそういう風にできていると思う。

ゴールデンスランバーの主人公だって、結局冤罪を晴らすことはできなかった。世界に対して、私達個人はとても無力です。
私達が一番考えるべきことは、昔を懐かしむのではなく、今ある目の前のことをしっかり観ること。
一番の勝ちは、今現在を楽しくすごく事だと思っています。これは何もSLに限った話でもないと思います。

そんな感じで、情けない過去と不安しかない未来に挟まれて、できるだけ楽しく笑っていられるように。そんなことを思っています。

この世界でひとりだけの、この生命で一度きりの私 誰か教えてよ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記