サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

さよならおひさま とても簡単なことでしょう 2016-08-24

かわりないこと
はじまりをもてないこと
途中が続いていくこと
何のわけもなく不機嫌になること
さよならおひさま
ぼくはもういいや これでおわりにする

(さよならおひさま / たま)

 

あんまり内容と曲は関係ありません。
この曲がとても好きで。8月のとても暑い日の真っ昼間に感じる絶望的なうんざり感。ふとした拍子にこういう気分に取り憑かれる日もある。そしてこの曲を「いいなあ」って聴いていられる時は、割と元気なとき。これは、たまの滝本晃司氏の曲ですが、何度か書いてるけれど、私はたまの中ではダントツで滝本晃司氏の曲が好きです。倦怠感。

 

ごきげんよう、たいこです。

 

産女のことが書きたいのですが、まだもうちょっと時間があるのでもう少し待とうと思います。

8月は我ながらよくやった、、、というくらいの怒涛の詰め詰めスケジュールで、初めてイベント落とすかも……という危機感を感じました。無事全部間に合った!よかった。。。

もともと余裕持ったスケジュール構成のはずだったのだけど、ちょっとした事故と見通しの甘さが招いた結果、です。ちょっと反省してる。でもなんとかなっちゃったっていうこの実績よ。。。
確かになんとかなってるんだけど、限界超えたかな?って感じた瞬間が確かにあるので、次回への反省にしよう。そうしよう。

一転して9月はほとんど予定が入っていません。産女終わりで暇で、抜け殻になりそうな予感がしますが、更にその先の10月はハロウィンシーズンなのでした。9月はおそらく、その準備の期間になるだろうなあ、と思っています。

ともあれ、いまはちょっとした開放感に包まれておりまして、ここ何ヶ月ずっと見れなかった字幕映画を見よう!と、この週末は洋画を観て過ごしました。作業BGMは大抵アニメか軽いドラマなので、洋画本当に無縁だった……。


で、時計じかけのオレンジを観ました。今までいつか観たいと思っていた映画でしたが、なんとなくタイミングが合わなくて観たことがなかったのですよね。
時計じかけのオレンジは、日本では1972年に公開された映画です。もう40年以上前の映画だというのに、全然昔の映画に観えない映像にびっくり!なんだこの映画面白いな!
古いSF映画って本当に古臭く感じがちなものなのにね、すごいねこれなんだ。もっと早く観ておくべきだったー!と思う反面、今でよかったのかなとも思ったりしたのでした。
で、時計じかけのオレンジを観たなら2001年宇宙の旅も観ろ、と勧められまして、勧められるがままに2001年宇宙の旅を観たのでした。そういえば私は自ら進んでSF映画って観なかったー!
最後まで観れるかな~とか、難解だーとか色々吹きこまれて観たのですが、確かに説明がすごく少なかった……けれど、観ているうちになんとなく納得して最後まで観れてしまいました。いやーHAL9000の存在感よ。めちゃくちゃ賢い子供みたいだった。HAL大暴走のきっかけになった、内緒話を盗み聞きシーンが一番印象的でございました。
あとは宇宙のシーン。ひたすら流れる宇宙のシーン。あれ特撮なんですよね。。。すごい。光と影の当たりっぷりが本当に宇宙みたいだった!昔の映画の持つ上品さみたいなものが相まって、(これは時計じかけのオレンジでも感じた)すっげー・・・って思ったのでした。すっげー!
ちょっと前に黒澤明の「生きる」を観た時にも感じたことですが、ずーっとすごいって言われる作品って、時間の力に負けない何かがあるんでしょうね。きっとそれは、どちらの監督にもある、山程のとんでもない逸話と関係がある。常人にはなかなか出来ないことだと思います。

ただ、そのお陰で、私たちは今、「すっげええええ」っていう感動が味わえるのですねえ。すごいことだ。


時間が出来ると余計なことも沢山考えるわけで。

もう冷静には見れない・語れないなと思っている事柄や、完全に他人事として見聞きしつつ感じている事柄や、自分がSLの中でしている活動のことやなにやら。

因果応報という言葉があります。因果はめぐって結局自分に返ってくるよ、というほどの意味かと思います。結局、自分に起きるいい事も悪いことも、元を正せばすべて自分の所業に起因するよ、ってことです。自分以外の人に敬意を持って大切に扱わなければ、自分だって大切に扱われないのは当たり前のことです。それは、因果応報以前に、自分がそうされたらやっぱりそうなるだろう、という、少し想像すればすぐ思い当たるようなことです。どれだけ必死に波風を立てないように生きていようと、結局自分がそこに存在するだけで、誰かが少なからず影響をうけるわけで、その影響によっては、相手の人生を踏みつけてしまう結果になることだってある。ただそういった時に踏みつけられた相手の立場になって物が考えられるか否かを判断するには、想像力が必要です。相手の痛みやつらさ、本人も気づいていないような、そ言ういう感覚を感じる経験が。
バカにされたら人はバカにするし、嫌われたら大抵嫌うのです。結果として自分の周りに人がいなくなっても、やっぱりそれは本人一人の問題だなと。

言うべき事も伝えたいような事も、実は、もうなにもないのだけれど、そのうちど何かいい機会が訪れるといいね、その時こそ学べるといいね、と思ったのでした。


余裕が出来た勢いに乗って、バーの方の場所と名前を変えました。名前は元に戻した、というのが正解。懐かしい名前を見て訪れてくれる人が、思ったより多くてちょっと嬉しくなったり。
かまってくれる人がいて初めて自分は楽しめるんだなあ。なんてことも考えたりしたのでした。

ああ、ブログを書きたいって思うのは大抵会社にいる時で、会社にいる時は集中するのが難しいので結局ブログは書けません。そして家に帰って、さあ書くぞって書き始めると、なんだか思ったよりにかけない。この気持はここ1,2年ずっと感じていることです。

うーんもうちょっとキチンと書きたい。

ネタ帳が必要か……。

 

さよならおひさま とても簡単なことでしょう はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記

うぶめ 2016-08-11

また1ヶ月くらいのご無沙汰です。この間娘が14歳になりました。我が家の子ども達、それぞれがそれぞれの原因で反抗期とは無縁なのですが、この末の娘だけは緩やかに反抗期を迎えている気がします。まあ、本当に緩やかなのですが。

ごきげんよう、たいこです。

いやあ・・・忙しかった……!7月は怒涛の勢いで過ぎ去りました。言わずもがな、この季節にやってることといえばSLのホラーゲームなのですが。2013年からは毎年主催違いで、故にいつも偶然とか人とのありがたいご縁とかで成り立ってきたホラーイベントです。(2012年までは、箱庭SIMが主催する毎年恒例の「ホラーナイト」でした)が、今年は、2014年のKAGAMIの主催を口説き落として主催に据え、2015年のORIGAMIのスタッフにモールを任せる感じで企画しました。
一緒に遊ぶことと一緒にものを作ることは、ちょっとだけ質が違います。特に今回みたいなイベントになると、関わる人もそれだけ増えるので、独特の雰囲気が生まれます。意見をぶつけあうこともあるし、傍から見たら喧嘩して見えるようなやりとりをすることもあります。遠慮しないでもいい、気を使わなくてもいい間柄ってのは本当に貴重です。そんなわけで、主催のなおちゃんは、私にとっては得難い人物です。本当に口説き落とされてくれてありがとう。すごく感謝しています。それと毎回「助けて~」と泣きつくような形で参加をお願いしているキリエさん。今、スタッフの間ではキリエさんのことを女神と呼んでいます。あちこちに気を回して色々してくれるので、本当に助かっています。

 今のところ、人が沢山遊びに来た時に起こりうる、この段階ではどうしようもない不安定さに怯えつつも、出来る範囲のところはより良い感じに修正されていっています。今日最終テストだー!ということで、スタッフ何人かでフルコンプしてきたのですが(今回はHUDにエンディングが記録されます。いわゆるゲームオーバーからTrueエンド、それと物語の重要な部分を占めるエピソードも含めると24個です)、最後の最後でちょっとしたバグを発見……!明日、これを修正したらひとまずはFixとなります。オープン後の修正は出来る限り避けたいので、このまま行ってくれるといいなあ、、、と思っています。
ちなみに、現在のHUDはVer.45です。さあテスト始めるぞ!の時のバージョンは15とか16とかそのくらいでした。これが8月頭の頃の話。この10日間あまりで、実に30近くHUDを更新したことになります。スクリプターのお仕事は、他の人が手伝うことができません。でも、やることがすごくたくさんある役職です。私達のわがまま放題な要望を、なんとか実装して修正して辛抱強く付き合ってくれるすいかちゃんにも私は頭があがりません。
大まかなエンディングは7個。当然それぞれに出現条件があります。こんなに複雑な分岐を作ったのは実は初めてで、その分スクリプターの仕事が増えました。11日間開催が遅れたことは申し訳ない気持ちでいっぱいですが、遅れた分、できるだけブラッシュアップしたものを皆さんにご提供できたらいいなと。

 今年は怖いよ!!!!


 7月に入ってから、本当に缶詰な暮らしをしていまして。ログインしたら箱庭SIM、ログアウトも箱庭SIM、混雑時にSIMに入れないという危険をなくすために、HOMEも箱庭SIMという……。
ひたすらゲームの事だけを考え、モールオープン後には、たびたび入る問い合わせや苦情(全裸の方がうろうろしているみたいなやつ)に対応し、平日昼間の仕事中にもゲームの事を考え、、、というか、自分の暮らしのメインがSLになってるような不思議な日々でございました。過去形にしているけれど、多分今が一番「メインがSL」になっているよ!だってオープン直前だしね!
そして私、今年はすごく頑張って働いた気がする!仕掛けも久しぶりに盛りだくさんだったし!テストプレイも今までにないくらい沢山やったし!なんか自分を褒めたい。すごく褒めたい。


 去年はさほど感じなかった、2,014年のKAGAMIからの期待値というのを、今年はひしひしと感じています。
確かに去年と一昨年は準備期間やチームのメンバーも違ったので、私の中でも別物扱いです。今年はKAGAMIのチームでやっている、という感覚がとても強い。で、そうなった時に感じる、KAGAMIの評価と、そのチームが作る最新作!という期待値で、これが思っていたよりも大きくて、嬉しい半面不安でもあります。

 私たちはいつだってその時のベストを作りたいと思っているし、過去の作品を超えようと思っている。KAGAMIというイベントは、なんだかそのハードルがすごく高いのですよねえ。なんでそうなったのか、未だによくわからないところではあります。
今年も当然、去年や一昨年よりも楽しくて怖いものを作ることを目指して作業してきました。けれどこればっかりは、蓋を開けてみないとわからないものでもあります。でも、本当にすごく頑張ったから、お時間のある人や興味のある人は是非、HAKONIWA SIMまで足を運んでみてください。セカンドライフならではの遊び方は、何かを作ることだと思っています。イベントづくりは、その中でもダントツに大変で、でも楽しい物です。
利益の事を考えると、こういうイベントはどう転んでも赤字になります。それでものびのびと制作することが出来るのは、信じられないほどに太っ腹なSIMオーナーのやずーさんや、作ることが楽しい!って集まってくれたスタッフのお陰です。本当に感謝しています。こんな楽しい遊び場を提供してくれてありがとう!

 あと12時間後にはイベントがスタートします。皆さんぜひ、遊びに来てね!

イベントが終わりになる頃、ネタバレを含むゲームの内容のお話がかけたらいいなと思っています。

うぶめ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 日記