トップ自己紹介テキストよみもの趣味ごろくBBSリンクFB
<< グミ・チョコレート・パイン パイン編 | text_top | エイジ >>

ハリー・ポッターと謎のプリンス


J. K. ローリング, J. K. Rowling, 松岡 佑子 / 静山社(2006/05/17)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:

巻を重ねるたびにどんどんシリアスタッチになっていくハリーポッター。
重たいです。かなり。

本も重たいが内容も重たい。

勧善懲悪な児童書っていうのがあまり好きではない私ですが、ハリーポッターが最初から7作構成で考えられていたということを考えると、これは素敵な児童書ではないかなと思います。

しかし伏線が多いね・・・。

前回のちょこっと読み返しながら進まないと細かい人物設定が全然わからない。

まあ、それは仕方のないことなのでしょう。

冒頭ぎょっとするような始まり方をしますが、これはおそらく最終章で納得する形におちつくのでしょう。

今回のテーマは「信じる」ってこと。
信じるということがどういうことなのか、その答えをきっと次の作品で提示してくれるはずです。

タイトルの副題になっているわりに、謎のプリンスはあっさりと通過した気もしますが、きっとこれも最終章で生きてくるのだろうな。ハリーがこの作品までに憤った色々なことは、ハリー自身で気づいて訂正していかなければならないこと。

悲しいこともたくさんあるけれど、彼はだからこそ成長するんでしょう。全ての出来事をいい方に考えるちから。大切なちから。

著者の子供に対する思いが私にはなんだかよくわかります。
私もこれらのことは、子供にいつか気づいて欲しいと願う。
そう言うことに気づいている大人になって欲しいなと願う。

こういうことをまっさらに語れる児童文学はいいな。
ミヒャエルエンデとともに、子供に近い将来触れて欲しいなと思う本でした。
| Books > J. K. ローリング | pagetop↑