サボテンとバントライン
ホーイ、サボテン 緑の光 バントラインと僕を照らしてくれ
Menu

ハァ おばけちゃん、ゆうれいさん、ちょいと帰ってきてちょうだい 2020-08-25

ハァ 雷さまを下に聞く
富士山を下に見て
飛行機の窓の中
わたしがこっちをのぞいて見てごちゃる
地震、津波、雪崩、竜巻
雲のむこうの宇宙はいつもお天気
(ひとだま音頭/知久寿焼)

 夏はたま。なんでだか分からないけれどたまを聴きたくなるし、たまを聴いてると夏だなあと思います。夏じゃなくても聴いてるんですけれどね。

 びっくりするくらい更新してなかった、というかその前もだいぶ開いていた。前回が3月26日。はい今日からテレワークね、とか言われた頃でしょうか。
 2ヶ月は続くかなと思われたテレワークは8月も終わろうという今もまだ継続中で、弊社はむしろこのまま基本テレワークな体制になりそうです。

 世界がひっくり返ってしまった、と感じるような事は、9年前の3月が一生に一回くらいの事態だと思っていましたが、甘かったですねえ。東京に住む私にとっては、今回のコロナのほうがダイレクトに生活に影響してきています。
 非常事態感はだいぶ薄れてきていて、非常事態であるはずの今がすでに日常になっています。こうやって人は変化に慣れていくのですねえ。コロナが収束しても、私達はきっと以前と同じにはならない。こうやって変化していくんですよね。こういう事があって急変すると実感しやすいですが、常に常にいつだって変わり続けている。
 ドラマや映画を見ていて、人が抱き合って喜んでいたり、密接した環境でご飯を食べたり、クラブで踊っていたりするシーンを見るとはらはらしてしまうのが、まさに私のなかの感覚の変化なのだろうなあ。

 ウイルスのような見えないものは、いつどこで自分がもらってしまうか分からない怖さもさることながら、いつどこで自分が他の人に(そしてそれは大概近しい人に)渡してしまうかもしれない不安のほうが大きい。普通に誰かと遊ぶのに、心のどこかでドキドキしたりするこの感じは、早くなくなるといいなあ。

 我が家はコロナのせいで、次男の一人暮らしの予定が2ヶ月ほどずれ込みました。彼は6月に家を出て、本格的な一人暮らしをはじめました。
 娘は来年の4月には家を出て、おそらくほとんど顔を合わせなくなるだろうなと思っています。残った時間は、とても短いけれど、実感はまだないですねえ。
 私が感じる寂しさは、まだ子どもたちには理解できないだろうなあって思うし、もしかしたらずっと理解しないままなのかもしれないなあとも考えます。
 こうやって今この年齢になっても、学んだり成長したりするのですねえ。30歳から全然成長していない気がしていたけれど、30歳の自分を振り返ると、今とはそこそこ考え方や行動方針が違っているのがわかる。私はもう一皮くらいむける必要がありそうですけれど。


 この8月は、過去のやり残したところを繕う感じのことがいくつか起きました。これだけ生きてれば、喉に刺さったお魚の小骨みたいな、そういう記憶っていくつもあるのですけれど。そんな小骨がいくつか取れたみたいな感じ。

 私の怒りの持続期間なんて、長くても3年くらいなのかもしれないなあ。なんかもうその後はどうでもよくなってしまう。その昔、どれだけしんどい思いをしたとしても、それって今はもうないわけだし。
  頑張って自分で自分に言い聞かせてみたりしたって、やっぱり気持ちって離れたら離れちゃいますね。良くも悪くも。

 どれだけ幸せな瞬間があったとしても、そこにはもう戻れないし。何度だって取り出して味わいたいような幸せってあるじゃないですか。でもそういう事はできないんだよねえ。しんどいことだってそれは同じだなあ、と。
 「ああ、今すっごい幸せだし楽しい。でもこれは過ぎてしまってもう一度味わうことはできないのだから、大事に味わおう」と、その瞬間思ったって、掴もうとする手の隙間からさらさらとこぼれ落ちていってしまって、大切にできていたのかどうかも分からない。なんとなく、辛かった事の手触りのほうが後に残りがちなんだけれども、でもそれだって今はもうない。だからきっと大切なのは、今の自分が一番居心地のいいところを探る事なのだろうと思う。
 今、10年先の事を不安に思っても仕方がなくて、10年先になりたくない自分の事を考えたとしても、計画を立ててその通りになることならばそれでいいけれど、そうでないことは考えても仕方がないんじゃあないかなと、最近よく思います。

 どうにもならないこと、それは理性と感覚が喧嘩をしたら、私の理性は絶対に勝てないということ。これは半年くらい前に実感した気がします。その先どうなってもまあ、仕方がない(笑)


 創作活動的な話。
 古い古いお友達が、劇団を改めて立ち上げまして。出来る範囲で私もお手伝いをしています。ほとんどお手伝いになっていないのですけれど、今暇を見てサイトを作っています。
 来月、初公演なので、それに間に合うよう、なんとか体裁整えたいですねえ。私の創作活動の原点にあるのは、間違いなく演劇で。ものをつくる楽しさは演劇でおぼえました。今の私に、がっつり演劇に取り組む余力はないのですけれど、そうやってつくっている人たちを見ているのは楽しいです。

 創作活動といえば、SecondLifeでも再びアレの計画が進み始めました。アレですよ。アレです。今頑張って書いています。
 なんとか9月の間には先が見える感じにしたいので、そっちもがんばってます。もう少しごちゃごちゃ考えたら先が見えるかなぁ。お楽しみに!


 遊びのお話。

とか言って!私の人生の中の8割が遊びの事で出来てるんだけど!
ドラクエ全然飽きません。ドラクエで一緒に遊んでいる人のほうが重要なんだろうなっていうのは、だいぶ前からわかってるけれど(笑)
 一緒に遊んでて楽しい。だから飽きないんですねえ。MMOのエンドコンテンツはチャットなんて言いますけれど、どんな物事も人と関わっていくことが醍醐味ですよね。
 強い敵倒すのにいっぱい練習して教えてもらってやっと倒せたー!っていうのは、SecondLifeの対極にある楽しさですねえ。遊びだけど、かなり大真面目に練習したりお勉強したりするのもまた楽しい。

 あとは作業やお仕事中のBGMにしていた怪談にハマりつつあります。毎日のようになんか怪談聴いてるんですけれど、最近、家の冷蔵庫が勝手に開いたり、ものが落ちてきたりという事がたびたび起きていまして、、、娘は「ポルターガイストだ!」と騒いでいますが、どうなんでしょうね(笑)
 しかししばらく怪談的なものから離れられない気もしているので、ほどほどに今後も楽しんで行こうと思います。

 私は配信サービス、今の所アマプラしか入っていないのですが、いわゆるテレビでは出来ない内容のものが増えてきました。オンデマンドって自分が観たい時に観たいものを好きなだけ視聴することができて、10代の頃にこんなもんがあったら私は廃人になっていたんじゃないかと……。
 20歳になる前後、毎日のようにレンタルビデオ屋へ行って、適当に映画を借りて適当に見るみたいな事をしていまして。今の子はそれが月額1000円程度で出来ちゃうんだもんなあ。いいなあ。
 それを言ったらインターネットだって、当時は毎晩23時を待ってピーヒョロロローって回線繋いでたわけでね、、、そんな事を考えると、私達は確実に未来にいますね。あの頃在宅で仕事なんて考えられなかったもの。
 バック・トゥ・ザ・フューチャー2の冒頭で出てきたようなテレビ電話も、現実はもっとスマートな方法で浸透していますしね。こういう進歩は、今後もどんどんしてってほしいなー。

 相変わらずとりとめもない内容になってしまったけれど、これ日記だからまあいいな。本当は書いていなかった何ヶ月かの間、もっともっといろいろなことを感じて考えていました。だけどやっぱり書かないと忘れてしまう。
 もったいないなあ、とは思うのだけれどねーー。

カテゴリー 日記